学校における金融・金銭教育について

 滋賀県金融広報委員会では、学校における金融教育の推進のため、金融・金銭教育研究校制度をはじめ指導者育成のための教員セミナーの開催や金融教育出前講座、教材の提供など、さまざまなサポートを行っています。

金融教育とは

 金融教育は、お金や金融の様々なはたらきを理解し、それを通じて自分の暮らしや社会について深く考え、自分の生き方や価値観を磨きながら、より豊かな生活やよりよい社会づくりに向けて、主体的に行動できる態度を養う教育をさします。
具体的な教育内容として、以下の4つの分野があげられます。

  • (1)生活設計・家計管理に関する分野
  • (2)経済や金融のしくみに関する分野
  • (3)消費生活・金融トラブル防止に関する分野
  • (4)キャリア教育に関する分野

金融・金銭教育研究校制度

 幼児・児童・生徒それぞれの発達段階に応じて、現在および将来の生活を支え得る金融・経済に関する正しい知識の習得または金銭や物に対する健全な価値感の養成を図るため、具体的な教育を実践し、その効果的な方法を研究する幼稚園、小学校、中学校、高等学校のことです。
滋賀県金融広報委員会では、毎年、金融・金銭教育研究校を募集しています。
カリキュラムの作成や金融広報アドバイザーを含む講師の派遣、授業で用いる教材・資料の提供などの支援を行うほか、研究・実践に必要な費用の一部を助成しています。

金融教育出前講座(講師派遣)

 滋賀県金融広報委員会では、金融広報アドバイザーなどの金融や経済に詳しい専門家を講師として学校に派遣しています。お金のことについて分かりやすく説明するゲストティーチャーとして、ぜひご活用ください。

金融教育出前講座の詳細はこちらをご覧ください(講師派遣ページが開きます)

ページトップへ戻る